雛雛里子ロス(勝手な病名・・・・)でメソメソしながらも
編み編みも休むわけに行かず(当たり前)
クリスマスっぽい作品作るというのでサンタさん帽子と赤いケープ
作ってました
笑っちゃうくらい型が決まらなくてトライアンドエラーの山
ケープのほうはね・・・人間サイズで何度も作っているタイプを小さくしましたので
結構いけるのよね

このケープは製作は生徒さんです
製図と指導は不肖わたくし
製図ったってね、くるくる編みのセーターを途中でやめるって言う
すごく単純なものです~~
ちなみにセーターの長さまで頑張るとこんな感じ

こちらも製作は生徒さんです
お袖を編めばセーターですがそのままオフショルダーのベストとして製作なさいました
素敵ですね~~
お教室に来て初めての作品とは思えませんね~~
ありゃりゃ話がそれまくり・・・
で、この「くるくる編みの~~~」を基本に作ったケープはこちら

くるくる編まずに
ウラオモテで編んで前を開けました
製図というか編み方は上の二つのケープ、ベストと同じ
サンタ帽をセットにしました
・・・・このサンタ帽が・・・サンタ帽が!
とと・・その前に
着用写真も載せてみよう~~~

おおお!かわいいっ
(誰も褒めてくれないので自画自賛中)
帽子は脱げてしまっても失くさない様にケープにリボンで付いてますよん

くまと帽子の大きさの関係で耳に引っ掛けるデザインにならなかったのです
もち、着脱可能です
同じ製図でオレンジと黒でケープ&帽子編むとハロウィン仕様になるんだよ~~
それも作りたかったなぁ・・

耳の出る仕様も作った

帽子編んでからくまを帽子にあわせて編んだよ~(くすくす)

サンタ帽がこの形に収まるまでの山のような失敗作
記録として残そうかと思ったけど
ま、いっか
このクリスマス仕様のくま達は横浜の展示会に行きますよ~~
会いにきてくださいね
にほんブログ村励みになります♪ぽちっとお願い
にほんブログ村
スポンサーサイト